その肌トラブル、マスクが原因かも!?原因と対策3点

冬の風邪対策、花粉対策、そんな時期になるとマスクが手放せなくなるという人は多いでしょう。
また、お化粧をするのを忘れてしまったときの誤魔化しや、コンプレックスを隠すためにマスクを使っているという人もいるかと思います。
でもマスクをしているとなんとなくお肌の調子が悪い…そう感じることはありませんか?

風邪を引いてしまったかもしれない、花粉で肌も荒れているのかもしれない、この肌荒れは元からだから仕方がない…。

実はそのマスクが肌荒れの原因となっているかもしれません。

マスクで起こる!?肌荒れの原因3点

①摩擦

マスクと肌が振れている部分に発生する摩擦が、肌への刺激となって肌荒れの原因となっているパターンです。マスクに使われている不織布の化学繊維が肌に合わず、肌荒れを引き起こすパターン、ゴム部分の締め付けが原因となっているパターンと原因も様々です。

②ムレ

人の吐く息には、水蒸気が含まれています。通常なら息の中の水蒸気は空気中に放出されますが、マスクをしているとその水蒸気は逃げることができず、マスクの中は非常に湿度が高い状態になってしまいます。蒸れた状態の肌はバリア機能が低下してしまうため、デリケートな状態となり、肌トラブルを引き起こしやすくなります。
また、高温多湿なマスクの中は雑菌が繁殖しやすい環境でもあるため、ニキビの発生や悪化の原因にもなります。

③マスクの抗菌剤

マスクの中には、抗菌剤を使用していてマスクの中での雑菌の繁殖を防いでれるものもあります。ですが、体内の免疫を逆に刺激してしまい、アレルギーとしての肌荒れを引き起こしてしまうこともあります。

肌荒れを引き起こさないために…対策3点

➀保湿

肌が乾燥していると、摩擦の刺激はより大きくなってしまいます。ですので、マスクをする前にはしっかりと保湿をしましょう。
多湿なマスクの中は一見すると保湿されて潤っているように思いますが、マスクを外した時にマスク内の水蒸気は肌の水分と一緒に蒸発してしまうので、結果として肌は乾燥してしまいます。ですので、マスクを外した後もしっかりと保湿をしましょう。
定期的にマスクを外して、換気をするのもおすすめです。このタイミングで保湿のお手入れをするのも良いですね。
また、使い捨てマスクを使っている場合は、雑菌の繁殖を防ぐため、出来れば1日に2回はマスクを取り換えましょう。

②化粧はお休み

マスクをしている間は、肌は蒸れてデリケートな状態にあります。普段使っているファンデーションや、化粧を落とすときのクレンジングの刺激が肌に悪影響を及ぼしてしまう可能性もあります。
化粧はアイメイクのみにしたりとマスクに触れる部分の化粧は控えましょう。
また、普段使う化粧水などの基礎化粧品も敏感肌タイプのものに変えてみましょう。

③マスクの素材を見直す

最近のマスクの多くは、不織布の使い捨てタイプです。不織布は主に化学繊維を圧着したり、接着したりして作られています。そのため、敏感肌の方はこうした不織布のマスクを身に着けると、化学繊維に反応して肌荒れを引き起こしてしまうこともあります。

昔ながらのガーゼマスクは、天然繊維でこうした刺激が少ないです。
ですがガーゼマスクの洗濯の面倒さや、格好悪さが気になる場合は、割高にはなりますが、コットン配合の使い捨てマスクもあります。

また、不織布マスクの中にガーゼを1枚挟んで肌に不織布が触れないようクッションにするのもおススメです。
この場合、ガーゼは呼気でしめりやすくなりますのでこまめに交換しましょう。

また、マスクの素材だけでなく、サイズを見直すことも大切です。
サイズの合わないマスクを身に着けると、肌との摩擦は大きくなるため、それだけ刺激も強くなります。顔の小さい女性の方は、女性用の小さめマスクを使ってみたりと自分に合ったマスクを探してみましょう。

最後に…

以上、マスクが原因の肌荒れの原因と対策の紹介でした。

特に、肌トラブルを隠すためにマスクを使っている人、そのマスクが実は肌トラブルの原因かもしれません。
普段から肌トラブルに悩む人は、十分な睡眠、バランスの良い食事、と生活習慣を正すことが一番の対策です。
ですがそれでも治らない肌トラブルはもっと別の原因がある可能性もあります。一度病院の受診も考えてみましょう。

(enJOY Complex編集部)

「肌荒れ」記事一覧へ

  • ぽっちゃり
  • 肌荒れ
  • 薄毛
  • 貧乳
  • 老け
  • その他
サブコンテンツ

このページの先頭へ